総再生数1000万回突破!旧式の活動からYouTubeに転換して超大正解でした!!

YouTubeメインチャンネルの総再生数が1000万回突破しました!

いつもご視聴の皆様、本当にありがとうございます!

 

振り返ればYouTubeやる以前は色々な施設で場所を提供してくれるところなどをメインにライブ活動してましたが、正直言えば、その時のファンの増え方と今では1000倍以上の違いです。

 

一流の世界でも曲やアーティストを売り込むのはTVやラジオでのパワープレイと言った方法がとられますが、Room3ではそれをYouTubeに持ち込みました。

 

やはりリアルでのプロモーションには限界があります。

その場所、その時間に居た人だけになるので、そこからファンになってくれる率を考えるとかなり少なくなります。30分間だけの出来事だと家に帰れば忘れることもしばしば。その後に別の楽しい事が起これば記憶が薄くなることも多くなります。

なので、その時にはファンになります!と言ってくれていても、じゃぁ実際イベントをするときに来てくれるか?と言えばほぼゼロに近い数字になります。

 

ところが、YouTubeと言うのは自分の時間で自分の好きなものを再生するメディアなので、依存率が高くなるんですよね。常にいつでも見れる状態で、これが通常のメディアと違うところです。

一般的にはファン獲得率(コンバージョン率)はフォロワーの0.2%~0.5%と言われてますのでリアルでやるとなると365日活動してもYouTubeなどのメディアのパワーには追い付かないという事になります。

そしてリアルでの活動は、その時にファン宣言してくれた人でも、家に帰ると忘れているということが、これ結構多いんです。あれ?誰やったっけ?とか、ビラもどっかやってしまったり。。。自分がそうでした。

その点YouTubeはYouTube自体が自動でプッシュしてくれるので、数回動画再生するとおススメに結構出てくるし、比較的自分の時間でゆっくり見ることも多く、リラックスしてる状態で見るので、リアルで会うより印象が残ります。

画面に出てる人がリアルで会えるというのもTV的な感じで面白い現象かと思います。

 

それを以前からは知っていたのですが、どうやって相方をYouTubeに誘うか?というので1年ぐらいはかかって2020年にやっとスタート。

 

そして3年ちょいで1000万再生と、もう少しで登録数も2万人になりそうです。

そして1年間で、神戸、銀座、大阪の3か所でワンマンライブ出来たのもやはり今の活動方針だからと言えます。旧式の活動方法(とにかくライブいっぱいする方法)だと絶対無理です・・・

これからも続けて参りますので応援の程よろしくお願いいたしますm(__)m

シェアする

フォローする