個人的働き方改革

じわじわと個人的に働き方改革w

といっても元々やってる仕事がPCだけで済むことが9割なので、

最新のノートパソコンを購入してどこでも仕事できるようにしました。

動画編集も出来るノートPCを新たに購入したので遠征先でも緊急で撮った動画もUPできますね。

普段人と交流することがほぼ無いので、こうやって気分を変えることってモチベーションには重要だったりします。

家でず~っと引きこもってると中々良い発想も浮かばないものです。

お風呂に入ってるときに色々浮かぶのはそれですね~

買ったノートパソコン

HP製のノートパソコンでかなり安く入手できました(^^)/

中古で使用浅で入手(というのもどーせ分解するから中古で)

早速分解してメモリー好感して使ってます。

うちの動画の場合はそこまで高度の編集しないのでこれで十分。

以前ならGPU搭載でないとちゃんと動かないものでしたが、

現在のIntelのCPU内蔵irisXeグラフィックは優秀でストレスありません。

GPU搭載のPCの難点はバッテリーが持たない事で、このPCならそれも解決。

もちろんWebカメラもそこそこ高性能なので、ちょっとした生配信も出来ます。

時間には限りがある

以前は体を使って働いておりましたが、時間には限りがある。

もういいオッサンになったので、なるべく時間を自分の為に使えるような工夫をしようと思って、

この数年いろいろやってきましたが、幸いちょっとずつ上手く行っております。

体を使って働くのも実は好きだったりします。

なので今も実は週一アルバイトをしております。

社会に人たちに触れることと、人間関係の構築の勉強というか、

そういう状態にいるほうが社会とのズレが少なくなるかなと思っての事です。

給料は微々たるものですからね。

でもセミナーに行くより、お金貰って現場で勉強できるのだから絶対こっちのほうが得です。

あとは、やっぱり好きなことしたいですからね!

音楽とYouTubeは好きなことなのでこれは継続したいし、

これの弊害になることはなるべく省いていきたいな~と思っております。

その一端でもある個人的働き方改革。

皆さんもちょっと考えてみてはどうでしょうか?(^^)/

シェアする

フォローする