山口百恵 ラストコンサートの威力はここまでとは知りませんでした。

山口百恵さん。

もちろん名前は知っております。

小さい時、4歳~5歳ぐらいかな?

それぐらいの時にはTVで見たような気がします。

もちろん曲も有名どころは知っていますが、

それでも直接歌唱を拝見するような場面があまりありませんでした。

TVでちょっと特集するとか、1コーナーで出てくるとか、

そのぐらいだったのできちっと視聴して無いんですよね。

それで動画の企画として拝見しましたが、

ラストコンサートの時は蘭も泣いてしまうほどの感動。

【山口百恵】引退ライブを見たら衝撃過ぎて話す内容全部飛びました【Room3の見れるラジオ】         (さよならの向こう側 ロックンロールウィドウ いい日旅立ち)

僕個人的にはあの美貌も大好きで、

何とも言えない表現のしようがない美しさ。

改めて拝見したら・・・

「こんな人が現実に居たんだな~」

と思いました。

背中でも語れるアーティスト

ラストコンサートの凄いところは、

最後の「さよならの向こう側」の

エンディングのシーン。

ただ黙って立ってるだけなのに、

そこから物凄い色々なメッセージが伝わった事。

これが凄かった。

声を発しなくても1つのショーとして見れるのと、

まるで歌ってるような表現が出来る。

これは凄いなと思いました。

これがなんと21歳!

すでに21歳で完成してしまっている。

今の時代では無い事なんじゃないですかね。

もちろんそれに歌声は唯一無二。

魅力の低音ですが、それに倍音が乗って低い声でも言葉がくっきり。

女性歌手は高音は比較的出しやすいですが、

低音で歌える歌手は本当に限られています。

通常、音域と言うのは体が大きいほど低く太くなるものですが、

特に体格が大きいわけでもない。

とても不思議に思います。

やはり持って生まれた才能が無いと、

このような歌唱は無理なのだと思います。

今は息子である三浦祐太朗さんが活動されてて、

お母さまの歌も積極的に歌い継いでいる。

これもあまりない事かなと思います。

シェアする

フォローする

コメント

  1. 明松節子 より:

    こんにちは。
    ほぼほぼ、初めましてです。
    私の大好きな、山口百恵さんから、youtubeにたどり着き、一年以上視聴しています。
    もちろん、チャンネル登録、サブチャンもしています。
    山口百恵さんを、リアルタイムで見た者として、知らない世代の方が、取り上げてくださること、そしてどのアーティストに対しても、リスペクトされてることが、room3の魅力だと思います。私のプチ自慢、百恵さんと誕生日が10日しか違わないこと(笑)
    ぜひ、引退コンサートDVDで見て頂きたいです。凄いです。
    いつか、room3のコンサート、見に行きたいです。