野口五郎の「私鉄沿線」が頭から離れない・・・

なんだろう。

先日動画で野口五郎さんの「私鉄沿線」を取り上げたのですが、

それからというもの、頭から離れなくなって1日何回も脳内で流れます。

野口五郎「私鉄沿線」で五郎さんの素性の仮説を立ててみた【Room3の見れるラジオ】         (岩崎宏美 好きだなんて言えなかった ゴロンボ 甘い生活 19時の街 コロッケ オレンジ色の雨)

それぐらいのインパクトある声と曲という事でしょうか。

特にサビの部分

「僕の街で もう一度だけ 熱いコーヒー・・・」

この部分の感情の入り方がヤバイ。

最近では岩崎宏美さんとのデュエットシングルが話題ですが、

僕も野口五郎さんは小さい時に見たうっすらと記憶のあるカックラキン大放送。

あとは物まね番組の審査員ぐらいしか知りませんでした。

曲自体はものまね番組で知った感じです。

でも本人の歌唱を聴くともう頭から離れないし、

そしてこの曲「私鉄沿線」はやっぱりめちゃくちゃいい曲!

歌詞も凄くて、聴いてるだけで情景や映像が浮かび上がってくる。

そして切なさや悲しさなど、これだけ伝わってくる曲や歌が現在にあるだろうか?

ちょっと考えただけでは無いなと思います。

今まで聴かなかったけども、

すごく素敵な曲だな~と感じました♬

岩崎宏美さんとのデュエット曲「好きだなんて言えなかった」

現在は岩崎宏美さんとのデュエット曲

「好きだなんて言えなかった」

が発売されておりますが、

10月末の岩崎宏美さんのコンサートで披露されました。

五郎さんの歌声はテープで(死語)流して、宏美さんの部分はもちろん生歌。

この曲もなんだかすごいストレートな曲だなとびっくり!

またこのように新しい曲もどんどん出してくれたら嬉しいですね。

そしてそこから野口五郎さんに興味を持って、ウチのチャンネルの動画で、

三浦祐太朗さんと「秋桜」のコラボの感想も出しました。

山口百恵の長男、三浦祐太朗がやっぱり凄すぎて泣いた。野口五郎ともコラボ【Room3の見れるラジオ】       (三浦友和 いい日旅立ち 曼珠沙華 横須賀ストーリー 夢先案内人)

これは三浦祐太朗さんの優しい歌声と、野口五郎さんのあの泣きのギターがいい。

ギタリストとしての野口五郎さんにもまた動画で触れたいなと思ってます。

シェアする

フォローする