本日はアルフィーの大阪城ホール公演ですね。
年末といえばコレでしょうか。
残念ながら今回我々はスケジュールなど色々な事情から見送ることにしました(>_<)
2000年ぐらいまでは毎年のように行っていた大阪城ホール。
90年代後半は城ホールまでのストリートで「前ノリ」もありました。
ギター持ち込んでやってたのを思い出します。
このコロナで1年半以上、コンサートが出来なかったというのがありますが、
ここに来てやっと始動しましたね。嬉しい限りです。
大阪城ホールはやはり一体感がいいなぁ~と思います。
通常の地方のホールよりも数倍以上の動員数なので、圧巻です。
あとステージセットも通常よりも規模が大きく、音響スピーカーも巨大なもの。
こういうド派手なステージセットも魅力だと思います。
後ろの方になってしまうと若干見にくくなりますが、
それはそれて沢山のファンとの一体感をじっくり見ることが出来ます。
若い時はとにかくコンサートと言えば、この年末の城ホール。
これを見たら1年が終わるなあ~と実感できます。
ある意味紅白歌合戦のような位置づけでした。
グッズは実はあまり買わない方でしたが、
自分はギター弾きなのでピックを買った記憶が・・・
あとバッジも買いましたね。
大阪城ホールでの前ノリ
昼から前ノリでファンの方々との演奏や歌で盛り上がった後、
その時は何と入り口でギターや楽器類を預かってくれたんですよね!
今では考えられないです。寛容な時代でした。
城ホールの時は1年の締めくくりで、コスプレ組も結構おられました。
そういった方々もみんな集まって散々前ノリで盛り上がっていざ本番。
皆さん結構体力もありますw
アルフィーと言えば結構重低音な音響でドラムの音が腹に響く感じがいいです。
デカいホールならではかと思います。
大阪城ホールの近くには結構ホテルも沢山あるので、
各地から遠征で来られる方も多いです。
当時はスーツケース下げてウロウロしている方を大阪周辺で沢山お見掛けしたような気がします。
今は緊急事態宣言は出ていない状況なので、
コンサート終わった後は、大阪城ホールから近いJR京橋あたりで晩御飯とかおススメです。
安くて美味しい居酒屋さんが沢山あります。
大阪城公園周辺はあまり飲食店が無いため、京橋まで移動してもらうと晩御飯にありつけやすいかなと思います。
もしくはスーパーなどでお惣菜を買ってホテルでゆっくり頂くのもアリです。
京橋、天満あたりがおすすめです。
大阪駅付近はなかなか込み合いますのでちょっと外した方が安くて美味いものがあります。
さて、本日城ホール公演に参加の方、思う存分楽しんできてくださいませ!
我々は今回は残念ですが、来年のツアーは必ず参加します(^^)/