当チャンネルの企画スタートは、田原俊彦さんでしたね!
懐かしい。きったない自宅で撮影しました(笑)
・歌唱力
・ダンス
・体力
・年齢
について語ったと思います。
ちょっとそれについて書いてみますね。
田原俊彦が凄すぎるのでバンドマン視点で語ってみた。
【歌唱力】
正直ですが、デビュー当初のトシちゃんの歌唱はアイドル的なものだと感じてました。
弟分のような感じの可愛らしいデビュー。
そしてそのイメージがリアルタイムではありませんが僕の中にもずっとあったものです。
ちゃんと聞いたのは小学校6年生の時「教師びんびん」物語が大ヒットで、
その影響はすごかった。
特にその時は同じ小学生という立場だったので小学生の共感も大いにあったと思います。
そのテーマ曲「抱きしめてTonight」が衝撃的で、33年たった今でも頭から離れません。
この曲が発売された時のトシちゃんの歌唱も大人になった感じでデビュー時とは進化したものでした。
当時貯めたお小遣いを握りしめ、近所のレコードショップでシングルを買いました。
擦り切れるまでレコードプレーヤーで聴いていた記憶があります。
余談ですが、その時、小学生にして自分のオーディオを持っていました。
近所から捨てる予定の古い単品オーディオを手直しして修理して使っていたのです。
だから自分の部屋でレコードを聴くことが出来たのですよね(^^)
そしてこの動画内では現在の歌唱についても触れていますが、
現愛のトシちゃんの歌はかなり進化してまして、
大人の色気と倍音成分(主成分以外の音域や雑味)が増して、
更に聞きやすくなった声と音程になってました。
還暦近くでこの進化は凄いな!と大人になって久々に聴いたトシちゃんの歌声に感動。
でも、デビュー当時のトシちゃんの甘い特徴的な部分は失われてません。
失ったものはなく、完全に「進化」を成し遂げた気がします。
そしてイヤーモニター無しでいまだに歌い続けてます。
この場合、ダンスするので位置によっては自分の声が聴きづらい時が結構あります。
長年の慣れと勘でそれでもきちんとステージをこなすことが出来るんですね!
【ダンス】
ダンスも小学生の時に真似たものですが、
大人になってから過去のトシちゃんのダンスを見ると、
「なんじゃこりゃ!!!」
でした。
キレッキレで、今現在でこのような切れの良くてエレガントなダンスを
踊っている人を見かけたことが無いです。
今のダンスはとにかく速く、必死に動くみたいな感じが多いですが、
トシちゃんのダンスは「見てて安心する」「美しい」「上品」
これだと僕は思ってます。
還暦を過ぎた現在のトシちゃんのダンスもまた良い。
大人感が増して、決めるところは決める!
エレガントに舞うとことはエレガントに徹する。
起承転結がハッキリしてると思います。
還暦超えられて体力的にはもちろん若い時よりは劣るとご本人もおっっしゃってますが、
その年齢時代に応じたようにうまく取り組まれてるので見てる側はとにかく気持ちいい。
そう、この「気持ちいい」これがパフォーマーとして大事なのだと思います。
【体力】
この動画を撮った当時は59歳だと思いますが、それでも還暦近い人が、
あんなに脚をあげてダンスする姿はとても勇気をもらえます。
僕はダンスは素人ですが、歌唱もダンスも僕的には・・・
「プロが評価するものとは思ってません」
見ているお客様、ファンが評価するものだと思ってます。
プロに向けて演じるものでは無いですからね。
1ステージをあの激しいダンスと歌でやり切るのはとてつもない体力。
ですが、ご本人曰く「鍛える」ようなことはやってないとのこと。
おそらくこれが正解で、無理に鍛えると逆に故障することが多いのです。
僕らもバンドをやってますが、
2時間ステージで歌い上げるだけでも相当な体力を消費します。
トシちゃんの場合、それにプラスでもっと体力の使うダンスがある。
これは長年やってないと無理ですね。
単的に今からトレーニングしてやったとしてもそういう体にすぐにならない。
長年の慣れと勘があって、それに筋肉の使い方の上手さがあるからだと思います。
無駄に力を入れると体は潰れます。
ちょっとだけ昔に格闘技やってた経験から思います。
アンディーフグのかかと落としが好きで、それを練習してましたが、
やはりきちんと慣れてないと数か月ぐらいであんなことできないです(;^_^A
長年かけて「そういう体をつくる」
これが今のトシちゃんの財産なんじゃないかな?と思います。
【年齢】
この動画を出した当時は59歳。
今はそこから1年半ちょっと経って還暦超えられましたが、
それでもあのパフォーマンスは継続中で、最近見たコンサートでは
ヤバいぐらいのセットリスト。
そして、なぜこの動画でトシちゃんを語ったのかというと、
小学生の時に買った初めてのレコードと言うのもありますが、
それから10年後ぐらいに僕の友達がトシちゃんのコンサートに行って
その感想を聞いたら・・・
「トシちゃんヤバいで!! ダンスえげつないで~~!!」 ※大阪弁で言葉悪いですが当時を再現
と言ってたのを思い出したというのもあります。
そうかぁ~ そんなにヤバいのか!
と思って、この記念すべき企画の第1弾、
「田原俊彦が凄すぎるのでバンドマン視点で語ってみた」
という動画になったわけなのです。
今後もトシちゃんには無理せず、素敵なパフォーマンスを続けてほしいです。
さてさて、今後もこういう自分の動画のレビューをやっていきますので、
良かったら見てくださいね♬
では~!!!
コメント
トシちゃんの最初のこの動画、昨年の春でしたよね。
kouさんも何だか初々しくて懐かしい~
今でこそ私も時々コメント書いたりチャットに参加したりしてますが
この頃は、どこの誰だかわからない人にコメント書く勇気がありませんでした。
でも、ミュージシャンで男性の方がトシちゃんの魅力や凄さを
語ってくれているのがすごく有難くて嬉しかったです。
私自身はTwitterなどはやっていませんが、トシちゃん友達のTwitterは
覗いたりしてるので、拡散されているのは目にしてました。
デビューの頃からトシちゃんファン(地方民なのでお茶の間ファン)でしたが
自身の結婚・出産・子育てと、トシちゃんのジャニーズ退所の時期と重なったりで
23年も離れてしまってました。ふとしたきっかけでYouTubeで最近のトシちゃんの
ライブ映像などを見るようになり魂揺さぶられ2017年にファン復活し
翌年、初めてライブに行くようになり今に至ります。
だからkouさんの「トシちゃん、すげ~!」って気持ちよくわかります。
42年前、トシちゃんファンになる前はヒデキのファンでもあったので
この二人を取り上げてくださった事もとても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
また、この二人以外にも昭和の歌手の方々の素晴らしさも再確認しています。
田原俊彦さんを取り上げて下さってとても嬉しいです。リーダーの思いはヒシヒシと伝わって居ます。私も復活組ですが矢張りファンで居て嬉しくもあり有り難いです。今はYou Tubeで昔の映像などが観れる時代なので色んな映像を引っ張り出しては夜な夜な拝見しています。インディズバンドの方が何を語って居るのかと最初は思いましたが本当に嬉しいです〜トシちゃん冥利に尽きます。